ホーム > 私たちのこと > スタッフブログ > 時間のムダ?なダム巡り part1 ~ 奥多摩編 ~

「スタッフブログ」一覧はこちら

時間のムダ?なダム巡り part1 ~ 奥多摩編 ~

こんにちは、青木ハウジングです!!

 

先日、不意にダム巡りでもしようと思い、ドライブがてら奥多摩へ行ってきました。

 

今回は奥多摩湖にある小河内ダム、そしてその下流にある白丸調整池ダムの2カ所。

 

まずは白丸ダムから↓↓

 

 

ここは JR青梅線 の 鳩ノ巣駅 と 白丸駅 の間にあるダムです。

規模は奥多摩湖の小河内(おごうち)ダムと比較すると小さめですが、物心ついてから今回が初めてのダム巡りということで、個人的には壮観な眺めに感じられました。

その日は午前中雨で午後から晴れということで人影はなく、しばらくの間、雨上がりの新緑で彩られた武骨なダムの絵を独り占めしておりました(‘ω’)

というようなロマンチックな面持ちは束の間、格好いいダムの写真を撮影しようと近くにあった展望台に立ってみたのですが、非常に怖い。。。

↓展望台の写真↓

普段、何の気なしに隅が好きな私ですが、この展望台、隅に立つと視界の先は断崖絶壁、直下100mぐらいでしょうか?危険です。足がすくみました。

少し身を乗り出して柵が映らないように撮影(*_*;

 

 

怖かったのでそそくさと白丸ダムを後にし、次の場所へ愛車を向かわせます。

続いては小河内ダム↓↓

雄大ですね。

奥多摩湖を形成しているダムだそうです。

 

湖周辺はドライブで偶に通りますが、ダムは初めて来ました!

 

白丸ダムと比較すると観光客向けの案内板や東京都水道局の事務所等があり、大規模な印象です。

調べたところ、水道専用ダムとしては日本最大だそうです。

ここ奥多摩湖に貯水されている水が水道水として東京都民の日常生活に使用されているのだとか。

昭和7年(1932年)から着手され、第二次世界大戦によって5年間中断し、最終的に昭和32年(1957年)に竣工されたそうです。

総工費約150億! 945世帯の移転、87名の尊い犠牲の下、完成されたそうです。一大国家プロジェクトですね!感慨深いです。

 

霧がかった山々を後目に一人ダムの中を黙々と散策してました。

ここのダムは先ほどの白丸ダムと比べて広く大きいので不思議な安心感があります。人気があるからかもしれません。。

また、高さはありますが、白丸ダムのような危険な臭いはしなかったので安心です(^^;

その後は霧の中、愛車を走らせ和田峠へ寄り道し、帰宅しました。

以上、奥多摩のダム巡りでした。

 

今回のダム巡りのお話を、ご来店されたお客様との雑談で少ししたところ、ダムカードと呼ばれる、国交省から発行されているカードがあることを教えて頂きました。

 

今回のダム巡りでは貰いませんでしたが、次回以降ダム巡りの際は貰うのを忘れないように気を付けようと思います!

 

 

それではまた~(^^)/

 


月別

カテゴリ別